最新のお知らせ
【おつかれ生です☆】

ホップデュベルにガッキーはいないけれど、本気で注いでます!レギュラーの生樽の一つ、「マルエフ」 「マルエフ」という名称は、“不死鳥(フェニックス)のような復活”という願いを込めた開発記号が由来となっています。なお、「エフ […]
【ペアリングを楽しもう】

甲斐路軍鶏の皮。強烈な個性を感じさせるホップの味わい&酸味が特徴のベルギービールの「オルヴァル」、甲斐路軍鶏の綺麗な脂身の味わい&旨味がオルヴァルの味わいで、より美味しさを引き立てます。 ベルギービールは […]
【ウイスキー界のイチロー】

3年程前、イチローズモルトカードシリーズ54本コンプリートのセットが、9770万円で落札された事をご存知のあなたはウイスキー通ですね! イチローズモルトウイスキーは、埼玉県羽生蒸留所(旧東亜酒造)で生まれた原酒を福島県笹 […]
【ちょうちん】

持った形がまさに、ちょうちんのようなので「ちょうちん」と呼ばれてます。希少部位の「つなぎ」と卵を一緒に食べることでバチンっと口の中で弾けて幸せが口の中に広がる1串です。昨日ご紹介したルプルスとの相性も◎ぜひお試し下さい。 […]
【オオカミとビール】

かつてルプルス醸造所 がある地域にはオオカミが住んでいました。彼らはホップで有名なスロベニアから来た、と伝えられています。ホップの毬花はオオカミの顔の形に似ていることから、ラテン語で「Small Hunble Wolf」 […]
【新作!ねぎ間】

甲斐路軍鶏のモモ肉の間に千住ネギを挟み、甲斐路軍鶏の皮で、モモ肉&千住ネギを包んだ「ねぎ間」。ジューシーなモモ肉と甘味のある千住ネギ、パリっと香ばしく焼いた皮と一緒に食べることで〝口”福感、間違いなし […]
【本日2日(土)より新樽開栓!!】

樽生のリンデマンスクリークが本日2日(土)より開栓。 甘みと酸味のバランスが絶妙なベルギービール。鮮やかなピンクレッドの色合い&華やかでキュンな香りが、まさにこの時期にピッタリで春の始まりを感じさせますね。 本日 […]
【NEW!ベルギービール】

新橋ホップデュベルに”KEREL”ケレルがオンメニュー。セゾン・ビエールギャルド・IPAの3種ご用意。 2005年に一度途絶えてしまった酵母を奇跡的に復活。ラベルは現代風ですが中身には歴史がつまっ […]
【本日も美味しい甲斐路軍鶏を】

山梨県の中村農場から直送の甲斐路軍鶏。体調に合わせて餌も変えるこだわり。食感、旨み、歯ごたえを兼ね備えた美味しい甲斐路軍鶏を本日31日(木)も丸鶏から捌いて串うち。丸鶏から捌くので、もも肉でもジューシーで美味しい希少部位 […]
【ドゥシャスデブルゴーニュ(大瓶)】

酸味&甘味のバランスがよく、ボリューム豊かで、複雑な味わいの「ドゥシャスデブルゴーニュ」濃厚な旨味のある白レバー、タレで味わうネギ間と相性バッチリのベルギービールです。 実は大瓶があるのもご存知ですか?ベルギービ […]
【つなぎ】

弾力があり濃厚な味わいが特徴な「つなぎ」呼び名が色々あるのも面白いところ。新橋ホップデュベルでは心臓のハツとレバーを〝つなぐ〝部位のため「つなぎ」。 他の呼び名ではハツの根本の部分にあるため「はつもと」と言われたり。 ま […]
【泡までうまい世界一魔性を秘めたベルギービール】

白いモコモコ泡とホップの苦味、スパイシーな香りとしっかりボディはまさに小悪魔ゴールデンエール。 新橋ホップデュベルでは大瓶のデュベルと小瓶のデュベルトリプルホップをご用意。色合いは輝きのあるゴールド。キラキラっと輝くデュ […]