焼き鳥
【地中海トマト!?】

ホップデュベルで本日ご用意しているお野菜、「シシリアンルージュ」普通のピンク系大玉トマトと比べて、美肌成分であるリコピンがなんと8倍!!紫外線が気になるこの季節にうってつけ。また旨味成分であるグルタミン酸も3倍で、皮が厚 […]
【焼鳥のホルモン!?】

本日の変わり串「砂下」名前の通り砂肝の下についている器官ですが、まるで食感は異なり、脂も豊富にのっていて、牛焼肉でいうシマチョウ、マルチョウを感じさせます。独特の風味は、赤ワイン、日本酒にぴったり。コースは食べたけど、も […]
【トロォリとろける!?】

ホップデュベルでご用意している全コースで、折り返し地点にお出しするのがこの一串「焼きチーズ」イタリア産とデンマーク産の二種のチーズを打ち、全集中で焼いてお出しします!赤白問わずワインはもちろん、ベルギービールなら酸味と甘 […]
【わさび焼き】

甲斐路軍鶏の胸肉の「わさび焼き」軍鶏独特の歯ごたえと美味しさ、繊細な旨味がある胸肉に、すりおろした甘味もあるわさびで、さらに美味しさを引き立てます。 サッパリ飲みやすい樽生のヴェデットやゴールデンエールのデュベルと合わせ […]
【焼き鳥の王道”ねぎ間”】

旨味&モチッとした弾力のある甲斐路軍鶏のモモ肉と先日ご紹介した甘味タップリの千住ネギを合わせたホップデュベルのねぎ間。 「焼き鳥と言ったらネギ間」「ネギ間を食べたら焼き鳥食べたって思える」というお客様も多いのでは […]
【千住ネギ】

江戸時代から受け継がれてきた固定種の千住ネギ。江戸時代からの味を時代を超えて味わえるなんて感激ですよね。 そしてもう1つの驚きが「甘さ」。巻きが多くて身がしまっており、炭火で焼くと柔らかくて、とろけるような甘さに。その糖 […]
【鴨がアボカド背負って来た!?】

本日の変わり串。 國よしで「美味い!」のお言葉をいただいている一串がホップデュベルでも食べれるなんて。その名も「カモカド」!!脂ののった合鴨と、火が通りとろけるアボカドを一串にした逸品。塩を打って、ママレードで焼き上げ、 […]
【ぼんじりの由来】

鶏肉の大トロと表現されるほど脂が乗っている「ぼんじり」本日は名前の由来をご紹介。 鶏の尻尾がひな祭りの歌に出てくる“ぼんぼり”のようなかわいい形をしていたことが由来だと言われてます。また三角形の見た目から“さんかく”と呼 […]
【ペアリングを楽しもう】

甲斐路軍鶏の皮。強烈な個性を感じさせるホップの味わい&酸味が特徴のベルギービールの「オルヴァル」、甲斐路軍鶏の綺麗な脂身の味わい&旨味がオルヴァルの味わいで、より美味しさを引き立てます。 ベルギービールは […]
【ちょうちん】

持った形がまさに、ちょうちんのようなので「ちょうちん」と呼ばれてます。希少部位の「つなぎ」と卵を一緒に食べることでバチンっと口の中で弾けて幸せが口の中に広がる1串です。昨日ご紹介したルプルスとの相性も◎ぜひお試し下さい。 […]
【新作!ねぎ間】

甲斐路軍鶏のモモ肉の間に千住ネギを挟み、甲斐路軍鶏の皮で、モモ肉&千住ネギを包んだ「ねぎ間」。ジューシーなモモ肉と甘味のある千住ネギ、パリっと香ばしく焼いた皮と一緒に食べることで〝口”福感、間違いなし […]
【本日も美味しい甲斐路軍鶏を】

山梨県の中村農場から直送の甲斐路軍鶏。体調に合わせて餌も変えるこだわり。食感、旨み、歯ごたえを兼ね備えた美味しい甲斐路軍鶏を本日31日(木)も丸鶏から捌いて串うち。丸鶏から捌くので、もも肉でもジューシーで美味しい希少部位 […]