フード
【燻製のエルフランス】

普通のウズラよりも一回り大きく濃厚なフランス原産のエルフランス。 卵を半熟になるよう茹で上げ、自家燻製にしてます。 スモーキーな香りと半熟状になった黄身。 燻製にする事によって旨味も凝縮しておりリピートしたくなる1串です […]
【美味しい銀杏、本日入荷】

ほろ苦さと、そして甘さを感じる銀杏。 もちもちした食感も人気ですとても栄養価の高い食材です。 炭火焼きで焼くことで香ばしさも増します。 白生ヴェデットや、シメイホワイトなどさっぱり爽快感のあるベルギービールとぜひご一緒に […]
【焼き鳥の王道。手羽先】

太い骨とよく動く肉質で、脂身が少ないながらも弾力のある甲斐路軍鶏の手羽先。 皮はパリッ、身はふっくらジューシーに、塩焼きでお出ししてます。 まさに炭火焼きでしか味わえない絶品の一口です。 ホップの苦味と香りが特徴のデュベ […]
【甲斐路軍鶏の白レバー】

同じレバーでも色も味も違う!甲斐路軍鶏の白レバー。 「違いは何か?」それは肉質に含まれる脂肪分が白レバーが多いから。 日本酒や赤ワインにピッタリ。ぜひ味わって欲しい1串です。 今夜ホップデュベルはお席僅かで明日土曜は余裕 […]
『鴨すき焼き風』

本日から、虎ノ門焼鳥國よしと新橋ホップデュベルは元気に合同営業を しております!! 『鴨すき焼き風』 炭火で焼いた鴨と濃厚な卵を絡ませれば、みんな大好きすき焼きの様な味わい!! 出会える日があるかもしれません! 今日も素 […]
【八ヶ岳卵のホップデュベル自家製プリン】

とろ~り甘くてほろ苦いカラメルソースのなめらかプリンは〆デザートにピッタリ♪ 濃厚な甘みとコクがおいしい山梨県、中村農場直送の八ヶ岳卵で作っています。焼鳥屋のプリン。 そして、今日はクリスマス。 クリスマスプリンで乾杯。 […]
焼鳥でメリークリスマス

『干し柿せせり』食べたことありますか? せせり、あんぽ柿、せせり、あんぽ柿の焼鳥串。 最近、マスター考案の干し柿せせりがマイブーム。 弾力のある鶏の首肉「せせり」と羊かんの様な柔らかく甘いあんぽ柿を、 炭火で焼くので風味 […]
【えび芋の炭火焼き】

ホップデュベルの冬野菜の炭火焼きで、えび芋が始まりましたよ。 エビ?里芋?何でこの名前に? 由来はこう。 反り返えった形と表面のシマシマ模様がエビのように見えるからだそう! 味は炭火で焼くことでねっとり奥深い味に。 田楽 […]
【鴨と下仁田ネギのポテトサラダ】

ホップデュベルで人気の商品、旬の食材を味わえるポテトサラダが冬バージョンに変わりました。 ちなみにネギには「アリシン」という成分があり、これが血行をよくして体を温め、 疲れのもとになる乳酸を分解してくれるので、ねぎを食べ […]
【冬のポテトサラダをパーラー江古田のカンパーニュにのせて。】

鴨肉と下仁田ねぎで作る名物のポテトサラダを、 “パン好きの聖地”とも呼ばれる人気のパン屋さん「パーラー江古田」のカンパーニュ(バケット)を 炭火でカリッっ!と焼きポテトサラダをのせた小さなクロスティーニ。 クロスティ […]
見た目ひょうたん!? 【カチョカバロチーズの炭火串焼き】

イタリアのナポリ地方で作られていたカチョカバロ。 イタリア語で、チーズを意味する「カチョ」と馬を意味する「カバロ」からカチョカバロ。 名前の由来も面白くて、チーズを作る時、袋に熟成前のチーズを詰めてぶらさげる姿が、 馬の […]
【のり抱き身カラスミをのせて。】

炭火で炙った焼き海苔食べたことありますか? 風味豊かで栄養もあり何よりパリッとした食感が止まらなくなります。 この焼き海苔で、そっと、甲斐路軍鶏のだき身を包んでいただく『のり抱き身。』 きれいな橙色のカラスミを振りかけ、 […]